施工エリア

  • 長野県
    • 飯田市(旧上村/旧南信濃村を含む)
    • 駒ヶ根市
    • 伊那市
    • 上伊那郡
      • 飯島町/辰野町/箕輪町/中川村/南箕輪村/宮田村
    • 下伊那郡
      • 松川町/高森町/豊丘村/大鹿村/喬木村/下條村/阿智村/清内路村/泰阜村/阿南町/天龍村/平谷村/売木村/根羽村

建設業許可
【知事許可(特-10)第1780号】
一級建築士事務所登録
【長野県知事(下伊)C第76244号】
宅地建物取引業者免許証
【長野県知事(6)第2920号】

スタッフブログ

小江戸・大江戸その3

時の鐘の前には、既に戻っていらっしゃった愉快な仲間達。(ほろ酔い)

その時です。

さっ!と肘を上げてエスコートしてくれる紳士が一人。実際は支えられているの図。

つかまった宇宙人状態で写真を1枚(笑) ※ご本人の名誉にかけて、本当に紳士です。

 (撮影:S部長)

ガイドさんの号令を合図に、バスまで戻ります。

早いもので、素敵な川越とも「さようなら」です。まるで別世界の町並みでした。

さあ、次は大江戸 浅草です。この日の宿も浅草です。

「今日はのんびりと浅草です」とメールでも送ろうと思っていました。この時までは。(笑)

バスの車窓からは、現在建築中のスカイツリーが見えます。

 バス走行中のため、こんな感じに。

まずは荷物を部屋に置いて、一息つくと早速 浅草寺、仲見世、雷門を散策です。

大工さんの中には、かっぱ橋まで行って来た方もいらっしゃった様です。

道具街ですからね。

浅草は外国の方にも人気があり、歩いてると本当に多くの外国の方とすれ違いました。

浅草寺からのスカイツリーを1枚。ここでも撮影します。

 夕日に映えます

完成してしまうと下の方には壁ができるんだとか。何だか残念ですけど仕方ないですね。

時計を見ると間もなく、次の集合時間になろうかという頃。

おまちかねの、屋形船でございます。楽しみにしておりました。

屋形船に乗るには、再びバスに乗り船宿まで移動します。見えました。船宿つり新さんに到着です。屋形船の中へと案内されます。お座敷は広く、ゆったりと座れました。

隅田川からお台場方面へ船が動き始めます。

すると・・・、はす向かいのTKさんに異変が。あら?大丈夫でしょうか…

おや?むこう3人隣のHRさんにも異変が・・・。船は揺れますからね。気をしっかり持って。

このつづきはまた今度。

Leave a Reply