施工エリア

  • 長野県
    • 飯田市(旧上村/旧南信濃村を含む)
    • 駒ヶ根市
    • 伊那市
    • 上伊那郡
      • 飯島町/辰野町/箕輪町/中川村/南箕輪村/宮田村
    • 下伊那郡
      • 松川町/高森町/豊丘村/大鹿村/喬木村/下條村/阿智村/清内路村/泰阜村/阿南町/天龍村/平谷村/売木村/根羽村

建設業許可
【知事許可(特-10)第1780号】
一級建築士事務所登録
【長野県知事(下伊)C第76244号】
宅地建物取引業者免許証
【長野県知事(6)第2920号】

社長 日記

残念です。

先日、都内のマンション建設現場で タワークレーンの解体中に事故が発生して 作業員が 1名死亡 1名大けがをするというニュースを テレビで見ました。私も若い頃に マンション建設現場で タワークレーンを設置した工事に携わったことがありますが、組立時、解体時、クライミング時に非常に緊張した作業だった事を思い出します。 一般の人は 建設工事時に設置するあのクレーンは一体どうやって設置され どうやって撤去されるのか 不思議に思う方もいらっしゃると思いますが、超高層のクレーンは別として、ほとんどの物が自身を支えるポストを自分で積み上げ建物の進行とともにせりあがって行き、解体時は 自分で1本ずつ外して 下まで降りてきます。 今回もその作業中の事故と思われますが、慎重を規して作業されていたとは思いますが、とても残念です。

Leave a Reply